地域づくり大賞     河野 耕三

選考ポイント

達成度が高く、

本県の地域復興に

顕著な実績をあげているもの



01.概要

 県立高校生物教諭の傍ら30年以上にわたり綾町の照葉樹林の植生、民俗文化を調査するなど、長年にわたって照葉樹林文化の継承、保存に取り組みながら、自然と共生した綾の地域づくりの推進・発展に寄与するとともに、定年後は綾町照葉樹林文化推進専門監に着任し「綾ユネスコエコパーク」の登録に尽力され、「綾」「宮崎」を国内外に広く発信するなど、本県の地域振興に多大な貢献をしている。

02.活動に対する主な評価

 ・昭和52年から日本全土の植生調査に参加され、その後、30年以上にわたり綾町の照葉樹林の植生、民俗文化を調査されるなど、長年にわたり照葉樹林文化の継承・保存に取り組まれている。

 ・照葉樹林の保護、復元を図る「綾の照葉樹林プロジェクト」では学識経験者として取組の中心となって精力的に活動しプロジェクトを牽引。

 ・全国で初めて自治体が主体となった綾の「ユネスコエコパーク」登録申請において、河野氏は登録に必要な申請書をほとんど一人で書き上げるなど、中心的存在として登録に尽力された。

 ・エコパーク登録後は、綾の照葉樹林に関する県内外での講演活動、雑誌等への寄稿、取材・視察対応、国際会議への出席などを通して、「綾」「宮崎」を国内外へ発信されている。

 ・河野氏の調査で綾の照葉樹林面積が日本一であることが判明したほか、河野氏が事務局長を担った照葉樹林文化シンポジウムの開催や、綾の照葉樹林プロジェクトの牽引、そして、エコパーク登録申請に尽力され正式登録に至るなど、綾の知名度や文化の向上に大きく貢献され、自然と共生した綾の地域づくりに欠かせない存在となっている。

 ・河野氏は生涯学習講座やふれあい調査などを通して、町民の自然環境に対する意識向上や地域の宝の再認識、情報の共有にも取り組むなど、自然と共生する持続可能な地域づくりに向けて地域住民も巻き込んだ地道な活動も継続されている。

03.活動に関する主な受賞歴

宮崎日日新聞賞・科学賞(H19) 文部科学大臣優秀教員表彰(H20) 

宮崎ロータリークラブ職業奉仕賞(H25)

観光振興事業功労者表彰日本観光振興協会九州支部長表彰(H25)


前のページに戻る